Q&A
よくあるご質問
フィッツについて
- PHYT’S(フィッツ)が天然由来成分100%にこだわる理由は何ですか?
- 植物の溢れる生命力を遮ることなく、素肌にお届けするスキンケアを追求した結果でございます。「植物療法(フィトセラピー)」「芳香療法(アロマテラピー)」の考えから生まれたPHYT’S(フィッツ)。人々に備わる力を引き出してくれる植物エキスやエッセンシャルオイルなどが、その活動を余すことなく発揮できるにはどうすればいいかを研究し続け、行きついたのが、化学合成成分や、防腐剤などを使用しない天然由来成分100%だけでできた製品づくりです。
- COSMEBIO(コスメビオ)とは何ですか?
- トップクラスの安全性と信頼度を誇るオーガニックコスメの認証です。原材料、製造方法、パッケージなどに関する厳しい認定基準をクリアしたオーガニック製品である事を保証する認証です。PHYT’S(フィッツ)はスキンケアブランドとして世界で初めて「COSMEBIO」を取得しました。
- COSMEBIO(コスメビオ)の基準について教えてください
- ●原料や成分についての審査
・全成分の95%以上が天然由来
※【PHYT’S(フィッツ)は基準を上回る天然由来100%】で製造を行っております。
・合成成分は全成分の5%以下
・全成分の10%以上が有機栽培された原料
・植物成分の95%以上が有機栽培された原料
●環境や人体への安全性の確認
・動物テストを行なっていない。
・遺伝子組み換え成分を含まない。
・防腐剤、着色料を使用しない。
PHYT’S(フィッツ)では、環境や安全性を守るために、様々なチェックを受けて合格した製品のみを皆様のお手元にお届けしています。
- 全成分を教えてください。
- 全成分は各商品ページでご確認いただけます。
- 敏感肌でも使えますか。
- PHYT’S(フィッツ)愛用者様の中に敏感肌の方が、多くいらっしゃいます。
PHYT’S(フィッツ)一番人気のクレンジングミルクをはじめ、PHYT’S(フィッツ)だから使い続けられるというお声もいただいております。何らかのアレルギーをお持ちの方や、ご使用に不安がある方は事前に医療機関を受診していただくか、必ずパッチテストを行ってからご使用いただくことをお勧めします。
- 子供が触れても大丈夫ですか?
- はい、問題ありません。PHYT’S(フィッツ)のハンドソープなどは、お子様からご家族でご使用いただいております。ただし、個人差があり、植物に対してアレルギーをお持ちのお子様もいらっしゃいます。お子様がご使用になられる場合は、可否を判断していただき、量を減らす、希釈するなど調整してご使用ください。
- PHYT’S(フィッツ)の製品はどんな肌質・年齢に向けたものですか?
- PHYT’S(フィッツ)の製品に配合された植物は、自然治癒力を高め、お一人お一人の最も自然な美しさを引き出すよう働きかけてまいりますので、年齢や肌質を問わずご使用いただけます。ご用意しております製品のシリーズごとに、スキンケアの専門性がございますので、お肌のお悩みや、目的に応じて必要なアイテムをお選びください。
- 製品によって香りは違いますか?
- はい。製品のもつ目的により、成分の内容や配合が異なりますので、香りが変わります。PHYT’S(フィッツ)は、Phytotherapie(フィトセラピー:植物療法)とAromatherapie(アロマテラピー:芳香療法)のフュージョンから生まれたブランドであり、香りが及ぼす肌への効果にも着目した製品づくりを行っております。そのため、製品に配合された「天然由来成分100%の植物の香り」をたっぷり吸い込んでいただくことをおすすめいたします。好きな香りは、脳にポジティブな信号を送り、肌の内側から美しさへとアプローチしてくれます。
製品について
- しみたり、かゆみがある時は、使用を控えたほうがよいのでしょうか?
- 皮膚に傷や湿疹、かぶれ、ただれ、腫れ物などがあるときには、症状を悪化させる危険性があるため、化粧品のご使用を控えてください。また、使用後に異常が起きた場合には、ただちにご使用を中止し、皮膚科専門医にご相談ください。
- スキンケアシリーズはラインで使用しないと効果が無いのでしょうか?
- PHYT’S(フィッツ)では目的別にシリーズをご提案しています。ラインでお使いいただくとより効果を実感していただくことができますが、テクスチャーや香りなどによりお好みで別々のシリーズを組み合わせてご使用いただくことも可能です。
- 「お肌に合わない場合は、ご使用をおやめください」とは、どのような場合ですか?
- 製品は、肌に対する安全性について十分な注意を払い、通常の使用において刺激やトラブルの起こることのないように製造されています。しかし、使用する人の体質や体調、季節や年齢などによって、使用中または使用後に、ほてり、かゆみ、赤み、痛み、腫れなどの異常が肌にあらわれることがあります。製品の注意表示では、このような症状を「お肌に合わない場合」と言い、症状の悪化を防ぐために「ご使用をおやめください」として、直ちに使用を中止するように呼びかけています。
- もし、肌がかぶれたら、どうすればいいのですか?
-
製品を使用中、使用後、あるいは使用後直射日光を浴びた場合などに、肌にほてり、かゆみ、赤み、痛み、腫れなどの症状があらわれたときには、次のようなことに注意して、できるだけ早く皮膚科専門医の診療を受けてください。
(1) ただちに使用を中止し、水やぬるま湯で洗い流す。
(2) 症状の出た部分を水で何回か冷やす。
(3) 手で触ったり、タオルでこすったりしないように注意する。
(4) 直射日光を避け、ゆっくり休養をとる。
(5) 酒・タバコや香辛料などの刺激物を避ける。
(6) パーマやヘアダイをするのは見合わせる。
- アレルギー体質とは、どういうことですか?
- 一般には何でもないようなことが、特定の人にとってはかゆみやかぶれなどのアレルギー反応を起こすことがあるとき、アレルギー体質と呼びます。
- 買い置きしておいた製品があるのですが、まだ使えるのでしょうか?
- PHYT’S(フィッツ)製品には使用期限があり、パッケージに記載しております。製品には合成防腐剤を使用しておりませんので、使用期限内に使い切ることをおすすめします。
- 肌が脂っぽく、毛穴の開きが気になるのですが?
- 気温や湿度の上昇によって、肌の新陳代謝は活発になり、毛穴から分泌される皮脂が多くなり、毛穴が開きやすくなります。
PHYT’S(フィッツ)では、クレンジングミルク「フィッツ レイドロネトワヤン」でしっかりとクレンジングし、化粧水で毛穴を引きめ、クリームで保護していただくことをおすすめしています。
- クレンジングミルク(レイドロネトワヤン)はなぜダブル洗顔不要なのですか?
- 2度洗いをしないことで、摩擦負担からお肌を守り、肌バリアの低下を防ぎます。これまでの習慣から、2度洗わないと落ち着かない場合は、軽くやさしく2度目の洗顔をしてもOKです。
- クレンジングミルク(レイドロネトワヤン)で洗顔した後にしっとりしています。もう一度洗顔する必要はありますか?
- PHYT’Sのクレンジングミルク(レイドロネトワヤン)は、肌のバリアとして必要な皮脂は残し、美容成分の植物オイルが、しっとりした洗いあがりへと肌を整えてくれます。しっとり感の正体は、肌のバリアとうるおい成分ですので、もう一度洗顔する必要はありません。
- クレンジングミルク(レイドロネトワヤン)の「乳化」とは何ですか?
- クレンジングミルクにお水を足して、クレンジングミルクをやわらかくゆるめることです。
乾いた肌のまま、メイクとクレンジングミルクをよくなじませた後に、お水を足して、乳化を行います。この「乳化」により、メイクも汚れも肌から浮いて離れ、落ちる準備が整います。
- オーガニックのクレンジングミルクの「洗浄力」は弱いですか?
- いいえ。メイクも汚れも正しい使い方できれいに落とすことができます。市販で販売されている洗浄力重視のクレンジングや洗顔とは違い、PHYT’Sのクレンジングミルク(レイドロネトワヤン)は、「洗うほどにうるおう」ことを目的としており、メイクや汚れをキレイに落とすことは、もちろん、その後に「うるおい」が残り、「肌本来がもつ美しさを発揮」するところまでを考えた製品です。
- 朝の洗顔にもクレンジングミルク(レイドロネトワヤン)が使えるのはなぜですか?
- 寝ている間に分泌される皮脂は意外と油分が多いものです。
また、寝ている間に汗もかいているので、水やお湯だけでは、落ちていない場合があります。その上からメイクをしてしまうとメイクのりが冴えなかったり、毛穴詰まりの原因に。PHYT’Sのクレンジングミルク(レイドロネトワヤン)は、余分な皮脂をクレンジングミルクが優しく浮かして落とします。また、植物のうるおい成分が、肌に水分と保湿をバランスよくもたらし、日中の乾燥を防いでくれるので、メイク前の洗顔として最適です。
- 目元や口元などのポイントメイクを落とすには?
- PHYT’S(フィッツ)のクレンジングミルク「フィッツ レイドロネトワヤン」は、ナチュラルから普通程度のメイク落としに適しています。色の重ねづけや塗り直した濃いメイク、涙や汗に強いウォータープルーフタイプの場合には、ポイントメイクやウォータープルーフ専用のクレンジングでポイントメイクを落とされることをおすすめしています。PHYT’S(フィッツ)では「フィッツ ユイルデマキヤンユー」(ポイントメイクリムーバー)をご用意しております。
- クレンジングミルク(レイドロネトワヤン)のチューブ部分が一般的なものより固いのはなぜですか?
- PHYT’S(フィッツ)の製品は、合成の防腐剤・着色料・ゲル化剤・酸化防止剤・分解防止剤は使用せず製品作りを行っています。そのため、中身の製品を温度や湿度から守るために、特殊な製造で容器を製造しており、チューブであれば分厚い構造になっております。
- 化粧品には使用期限がありますか?
- 未開封時の使用期限は、各製品に明記しています。
開封後は、チューブ製品・ビン製品であれば3ヶ月以内に使い切ってください。
- ローションをつけたらピリピリするのですが?
-
突然肌がチクチクやピリピリ、熱っぽい感じになった時は、スティンギング※を起こしている場合があります。30分くらいで症状が消え、他にかゆみ、湿疹、かぶれなどがない場合は、お使いいただいても結構です。
ただし、かゆみ、湿疹、かぶれはアレルギー症状がでていますので、ご使用は一旦中止し、お使いになられた箇所を水洗いするなど、対処が必要となります。
※スティンギングとは、化粧品の成分で皮膚細胞が誤作動を起こし、ダメージがないのに痛みを感じさせる神経伝達物質を放出してしまった状態。
- 化粧水の中に沈殿物のようなものが出ることがありますが、これは何ですか?
- PHYT’S(フィッツ)では、天然由来成分100%の原料から抽出したオーガニック植物を配合しています。そのため一定期間保管していると、成分同士が結合し、澱(おり)となることがあります。
ご使用には基本的には問題ございませんので、澱(おり)を見つけた場合は、よく振ってからご使用ください。※ご心配な場合は、フィッツお客様センターまでご連絡をお願いいたします。
- クリームで、マッサージをしてはいけないのですか?
- マッサージ用のクリーム以外では、肌すべりが良くないため、逆に肌を痛めてしまう原因となります。マッサージをする場合は、マッサージ用のクリームあるいはオイルでケアされることをおすすめします。
- 乳液とクリームの違いはなんですか?
- 乳液とクリームの違いは、配合される水分と油分の比率により形状に違いがあります。
乳液(ミルク)はクリームに比べ、水分が多く、油分が少ないので伸びが良くさっぱりとした感触です。
クリームは油分が多く半固形状で、こっくりとした感触です。
- デイクリームとナイトクリームは、朝と晩でそれぞれ必要ですか?
- デイクリームとナイトクリームいずれか一つを朝と晩で、お使いいただけます。
それぞれのクリームの特徴がありますので、下記を参照してお使いください。
・デイクリーム
日中は、メイクをして活動することを考慮して、ナイトに比べるとライトな使用感となっております。
→ 夜、ご使用の際は、朝よりも多めの量で、クリームが、朝より厚めに顔にのるようにのばしてください。
(最初は朝の2倍からはじめて調整していってください)
・ナイトクリーム
夜寝ている間に肌にたっぷり栄養を与えることができるよう植物油の量が多くなっているため、テクスチャーがこっくりしています。
→ 朝、ご使用の際は、顔全体に均等に薄く延ばしていただき、メイクの前は「ティッシュオフ」(余分な油分を除去)することで、メイクよれが起きにくくなります。
- オイルやクリームなどを日中使用して油やけはしませんか?
- PHYT’S(フィッツ)製品は、植物から抽出したオイルのみを原料としていますので、安心してお使いいただけます。
成分について
- PHYT’S(フィッツ)の製品に使われている原料について詳しく教えてください。
- PHYT’S(フィッツ)の製品のすべてにおいて、植物や鉱物など自然界からの成分のみを使用しております。また、合成の防腐剤・着色料・ゲル化剤・酸化防止剤・分解防止剤は使用せず製品作りを行っています
- 自然の成分だけなのに、品質がたもてるのはなぜですか?
- PHYT’S(フィッツ)では、合成の防腐剤は使用しておりませんが、殺菌作用や防腐作用の高いハーブやエッセンシャルオイルを配合し、品質を保っています。
- 界面活性剤(乳化剤)は使用していますか?
- 界面活性剤(乳化剤)は一般的に自然原料から作られるものと、化学的に合成して作り出すものとがありますが、PHYT’S(フィッツ)では、合成の界面活性剤は使用せず、ヤシ油由来の低刺激な成分「コカミドプロピルベタイン」「セテアリルグルコシド」など植物由来の界面活性剤(乳化剤)をクレンジングミルク、クリームなどに使用しています。水・フラワーウォーターと油(精油・植物油)を均一に混ぜ合わせ、安定した状態に保つために配合しています。
- 香料はどんなものを使っているのですか?
- 香料はすべて天然のエッセンシャルオイルを使用しています。
- 香料に使われているエッセンシャルオイルの種類を教えてください。
- 申し訳ございませんが、種類・配合内容(ブレンド)は、企業秘密のため公表することができません。
- 柑橘系の精油が含まれているクリームなどをつけて、日光に当たっても大丈夫ですか?
- 成分に柑橘系成分が入っている場合、光感作(光毒性)を心配されます。
PHYT’S(フィッツ)製品では、日光により影響を受けるような量を含んでおりませんので、安心してお使いください。
- 妊婦の使用を避けた方がよい製品はありますか?
- 妊婦の方への使用の注意が必要な精油については、配合量を考慮しておりますので、安心してお使いください。ただし、気になる場合は、医療機関にご相談いただくか、ご使用をお控えください。
- 「○○アルコール」にはアルコールが入っているのですか?
- 現在、化粧品に使用されているいわゆる「アルコール」は、成分名として「エタノール」と表示されます。名前が「ヤシ油アルコール」や「セテアリルアルコール」と表示されている成分は、分子の構造上はアルコールに属しますが、実際は水にまったく溶けない成分で、外見は油状のものから、固体のもの、半固体のものなど様々で、乳化安定剤などの目的で配合されています。
- 動物性の原料は使用していますか?
- 動物性の原料としては、ミツバチの巣を溶解しロウ分を精製した「ミツロウ」を使用しています。
- 動物実験はしていますか?
- 動物実験は行っておりません。PHYT’S(フィッツ)では、安全が確認されている天然由来成分のみを使用しています。また、COSMEBIO認定(オーガニックコスメ認定)を受ける際には、動物実験を行っていないことが認定基準のひとつとなっています。
- 容器のリサイクルはしていますか?
- 私どもでは回収しておりませんが、各地方公共団体の基準に従い、リサイクルへのご協力お願いいたします。
- 製品に使われている鉱物油について、知りたいのですが。
- 鉱物油は、石油を精製して得られる油のことで、英語では「ミネラルオイル」と言われています。
PHYT’S(フィッツ)では使用していない成分です。
- 石油由来の成分は使用していますか?
- 使用しておりません。
販売店舗について
- PHYT’S(フィッツ)の直営店はありますか?
- 残念ながら日本には直営店はございません。フランス「パリの中心地」にPHYT’S(フィッツ)の直営店サロンがございます。PHYT’S(フィッツ)では、エステティシャンの育成にも力を入れており、フィッツを取り扱うスタッフの技術力と製品力は、おかげさまで、世界中から高い評価をいただいています。また、日本国内でも、フィッツ取り扱いサロン様にて、フィッツ製品を使ったトリートメントの体験、店頭でのスキンケアアドバイスを受けていただくことが可能です。詳しくはお取り扱い店を参照ください。 https://www.phyts-japan.com/salonlist/
※店舗によりサービス内容や、取り扱い商品が異なりますので、ご来店前に店舗に確認の上ご来店ください。
ご注文・支払いについて
- 支払い方法を変更したい場合は、どうすればよいですか?
- マイページよりお客様にて変更していただけます。
・マイページでのお支払いの変更はこちら
ご注文確定後の変更は、フィッツお客様センターまでご連絡ください。
・お問い合わせはこちら
なお、商品発送後の変更はいたしかねます。
- 注文をしたのですが、キャンセルや変更・追加は出来ますか?
- お客様のご都合による注文後のキャンセルや変更・追加は基本的には承っておりませんので、ご了承ください。
ご注文が重複した際は、すぐにフィッツお客様センターまでご連絡ください。
・お問い合わせはこちら
- 同じ日に注文を2回したのですが、まとめてもらえますか?
- ご連絡いただきましたらおまとめいたします。
・お問い合わせはこちら
- SOLD OUTの入荷日は分かりますか?
- 次回入荷日が決定次第、製品の詳細ページにてご案内いたします。
- 領収書を発行してもらえますか?
-
マイページよりお客様にて発行していただけます。代金引換でのお支払いの場合、製品お届け時に配送会社が領収書をお渡ししております。弊社からの領収書の発行はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
・領収書の発行方法
- 海外から日本国内への注文は出来ますか?
- 日本国内での連絡が取れない場合、セキュリティの観点からご注文を承ることが出来ません。ご注文は日本国内のご配送のみお受けしております。
- 注文は、電話でもできますか?
- お電話でも受け付けています。
フィッツお客様センター
TEL:0120-935-272 ※受付時間: 10:00 ~ 17:00 (月~金)
- 定期お届け便の商品発送完了メールが届きましたが、キャンセルできますか?
- 申し訳ございませんが、お客様のご都合による返品や交換、注文後のキャンセルは基本的に承っておりません。ご了承ください。
返品について
- 注文した製品に不良が見つかったので交換したいのですが?
-
製品に関する不具合の際は、先にお電話かメールにてフィッツお客様センターまでご連絡ください。
オンラインショップ担当者からご対応の手続きをさせていただきます。
なお、セットでお買い求めの場合はセット品すべてを交換とさせていただきます。
・お問い合わせはこちら
- 開封または使用した製品でも返品は出来ますか?
-
「商品の不良」や「ご注文と異なる商品が届いた」等、到着した商品に問題があった際は、まずフィッツお客様センターまで、ご相談ください。その後、ご案内いたします住所まで、着払いにてご返送ください。
返品受付の期限は、商品到着後8日以内とさせていただきます。(但し、事前に返品のご連絡をいただいた場合のみのお受付となります。)
なお、商品に欠陥がない場合や、お客様のご都合による返品・交換はお受けできません。
予めご了承の上、商品名・数量をご確認の上、ご注文ください。
包装・梱包について
- プレゼント用にラッピングをしてもらえますか?
- 申し訳ございませんが、当オンラインショップでは、プレゼントラッピング包装を承っておりません。
- のしを付けてもらえますか?
- 申し訳ございませんが、当オンラインショップでは、のしを付けることができません。
- お届けまで、どれくらいかかりますか?
-
ご注文いただいた2営業日以内に発送手続きをさせていただいております。地域により最短で2~3日後にお届け出来ますが、天候・道路事情により1週間ほどお時間を頂戴する場合がございます。
※土・日曜日・祝日は発送しておりません。あらかじめご了承ください。
- お届け日の指定は出来ますか?
- ご希望のお届け日時を選択してご指定する事ができます。お届け日をご指定の場合、その日時に合わせて配送手続きをさせていただきます。お届け日時のご指定がない場合は、最短でお届けいたします。
ポイントについて
- ポイントの残高は確認出来ますか?
- ログイン後、マイページTOP画面にてご確認いただけます。
・マイページTOP画面について
- 累積されたポイントは何ポイントから使えますか?
- 1ポイントから1ポイント単位でご利用いただけます。
- ポイントの有効期限はいつですか?
- ポイントは、獲得日より半年間有効です。
蓄積ポイントは、有効期限を過ぎるとすべて自動的に失効します。
- ポイントを利用して製品を購入した場合でもポイントは付きますか?
- ポイントは付きます。
ただし、ポイント利用分を差し引いた「差額のお支払い金額」に対して、相当分のポイントを発行いたします。
- ポイントを使って購入した製品を返品する場合どうなりますか?
- ご利用いただいたポイントならびにお支払い金額をお返しいたします。
また、返品された場合、発行ポイントはお取り消しとなります。
- 累積ポイントをプレゼントとして譲渡出来ますか?
- ポイントの譲渡は出来ません。
- 電話注文の場合もポイントはつきますか?
- ポイントはお電話の場合も同様に、付与されます。
お電話でのお買い物の際にもご利用いただけます。
- いつも電話で注文していますが、ネットでも注文したいけど、このポイントはそのまま使えますか?
-
そのままフィッツオンラインショップでもポイントはお使いいただけます。
但し、フィッツオンラインショップのマイページにログインするには、メールアドレスとパスワードが必要になります。弊社にて仮ログインアドレスを発行しておりますので、直接お問い合わせください。
TEL:0120-935-272 ※受付時間: 10:00 ~ 17:00 (月~金)
- 2つアカウントを持っているのですが、それぞれのポイントを合算することはできますか?
- ポイントの合算はできません。